理事長
医学博士 長井 孝之(たかゆき)

<略歴>
1959年 |
久留米大学医学部卒業 |
1960年 |
久留米大学病院小児科勤務 |
1966年 |
長井小児科医院開設 院長 |
1990年 |
医療法人 長井小児科医院 理事長・院長 |
2009年 |
医療法人 長井小児科医院 理事長 |
<所属学会(資格)>
日本小児科学会(小児科専門医)
日本小児科医会
日本外来小児科学会
<自己紹介>
1960年(昭和35年)4月より、
久留米大学病院小児科に勤務、約50年間
こどもの病気を診続けてまいりました。
当時は伝染病が多発し、
特にポリオの大流行も起こり、
多くのこどもの命が失われました。
当時の現状が私の小児科医になった原点です。
その後開業し、
毎日多くの病めるこどもと向き合いました。
当時に比べると、
今はこどもの病気は軽症化していますが、
感染症の占める割合が高い傾向にあり、
またアレルギー疾患、とくに小児気管支喘息の
増加傾向が続いています。
また、こどものすこやかな成長を見つめるため、
乳幼児健診や予防接種も重要な役割となっています。
当院のロゴマークは、
私の趣味である春蘭をデザインしております。 |
院長
医学博士 長井 健祐(ながい けんすけ)

<略歴>
1989年 |
福岡大学医学部卒業
久留米大学医学部小児科学講座入局 |
1990年 |
久留米大学病院小児科および
聖マリア病院小児内科勤務 |
1999年
2001年 |
米国ペンシルベニア州立大学
ハーシーメディカルセンター病理学講座
臨床微生物部門留学 |
2001年 |
鹿児島県隼人町立(現 霧島市立)
医師会医療センター勤務 |
2002年 |
久留米大学医学部小児科学講座勤務 |
2007年4月 |
長井小児科医院 副院長
久留米大学医学部非常勤講師 |
2009年9月 |
長井小児科医院 院長 現在に至る |
< 所属学会(資格)>
日本小児科学会(小児科専門医)
日本感染症学会(感染症専門医および指導医)
日本ICD制度協議会認定 インフェクションコントロールドクター
日本化学療法学会
日本小児感染症学会
日本小児呼吸器学会
米国微生物学会
日本医師会認定健康スポーツ医
< 校医・園医・その他>
久留米市立特別支援学校 校医
久留米純心幼稚園、Jr保育園 園医
久留米育英幼稚園、育英保育園 園医
大谷幼稚園、こども園 園医
筑後小児科医会 常任幹事
久留米小児科医会 総務
< 自己紹介 >
久留米大学病院小児科勤務時は、
感染症の病気の診療と研究を専門にしていましたが、
現在はもちろん小児の病気は何でも診察しています。
お子さまの健康上の問題や病気が、
当院で解決しないと考えられる場合は、
聖マリア病院、久留米大学病院、 久留米大学医療センターなどの
専門医の先生にご紹介させていただいております。
病気の事だけでなく、お子さまの健康の事について、
日頃気になる事があれば、
何でも気軽に聞いてください。
趣味は、スポーツ(テニス、野球など)です。
|